【2019年8月18日更新】RIZAP GOLFは美容・ヘルスケアセグメント!RIZAPグループの最新決算情報から読み解くビジネス状況と今後の成長戦略!前編

おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP 決算情報に見るゴルフ関連各社の戦略
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP

さて、RIZAPといえば、マンツーマントレーニングでボディのビフォアアフターで有名な会社ですが、その中に筋力トレーニング以外にも、RIZAP GOLFというのがあるのをご存知でしょうか。「結果にコミット」というキャッチコピーが記憶に新しいですよね。

おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPHP
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPHP(RIZAPの公式HPより)
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPGOLFHP
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPGOLFHP(RIZAP GOLFのHPより)

まだおすすめゴルフアプリドットコムでは取り上げていませんが、RIZAPはなんと、ゴルフ用のアプリも出しているのです。2019年6月28日に2019年3月期の決算発表もありましたので、今日はRIZAPグループの決算情報を読み解いてみたいと思います。

直近3年の業績推移は?

おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP直近3年の売上/営業利益構成
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP直近3年の売上/営業利益構成

まず、初めに直近3年間の業績を見てみましょう。

売上高は2016-2017比較で120%、2017-2018比較で180%と順調に伸びており、2018年の売上は2,000億円突破しました。一方で営業利益率は2017年から2018年にかけてマイナスに下がっていますが、こちらは何があったのでしょうか。事業の構成から紐解いていきたいと思います。

セグメント構成は?

おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPセグメント別売上高
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPセグメント別売上高
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPセグメント別営業利益
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAPセグメント別営業利益

まず、RIZAPグループのセグメントは

  • 美容・ヘルスケア
  • ライフスタイル
  • プラットフォーム

の三セグメントから成り立っています。

中身を見ると、売上高は

  • プラットフォーム > 美容・ヘルスケア > ライフスタイル

の順で、利益率は

  • プラットフォーム(マイナス) < ライフスタイル(マイナス) < 美容・ヘルスケア

となっています。それぞれ利益率のマイナスは、買収した事業の減損だったり、利益を黒字化していくための準備で費用がかかったのが影響したようです。

負債と資産の関係は?

おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP直近3年の自己資本比率
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP直近3年の自己資本比率

次に、財務状況を見ていきましょう。

まず、バランスシートより。

2016年から2017年で負債と純資産がともに増額しつつも、自己資本比率に大きな変動は見られません。ここの増額は新たにRIZAPの子会社になったワンダコーポレーションの負債が増えたこと、資本は負ののれん発生による利益余剰金の増加が原因だそうです。一般的な目安として、

一般的な目安

  • ~10%……倒産の危険が非常に高い
  • 10~20%……倒産の危険あり
  • 20~40%……一般的な水準
  • 40%以上……安定している

だったりもしますので、自己資本比率は極めて高いと言えるでしょう。

キャッシュフローの推移は?

おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP直近3年のキャッシュ・フロー(C/F)
おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP直近3年のキャッシュ・フロー(C/F)

続いて、キャッシュフローを見てみます。直近3年のトレンドとしては、2016年までは財務活動・投資活動によるキャッシュフローはプラスだったのが、2017年以降は投資活動によるキャッシュフローはマイナスになっていますね。有価証券報告書によれば、2016-2017は

  • 投資活動のキャッシュフロー減:子会社の取得

2017-2018は

  • 営業活動によるキャッシュフロー減:減損の発生
  • 投資活動のキャッシュフロー減:子会社の取得、有形固定資産の取得(店舗新規出店)

によるようです。

気になる直近の株価は?

おすすめゴルフアプリドットコム_RIZAP_株価
おすすめゴルフアプリドットコムRIZAP株価

最後に直近の時価総額についてみてみます。ヤフーファイナンスによれば、2019年8月16日時点の株価は288円で、時価総額は約1600億円となっています。株価は2018年9月以降下降トレンドにあるみたいですね。

(後編の戦略編に続きます)